ウェブカメラのマイクを切る方法は?Windows・Macともに解説!

ウェブカメラを使ってみたけど、パソコンのマイクを切る方法がわからない。

ウェブカメラのマイクも起動しているし、どうしよう?説明書を読んでみたけど、いまいち。

ウェブカメラのマイクの設定方法をわかりやすく知りたい。

と、いった疑問の答える記事となっています。

今回の記事でわかること

  • ウェブカメラのマイクの切る方法がわかる
  • ウェブカメラのマイクの設定の仕方がわかる

初めて使うものって、難しいことが多いですよね。

説明書を読んでも、よくわかんないってこともよくあります。

私もパソコンの設定をするだけで、かなり苦労した経験があります。

MacとWindowsの設定方法を、解説していきます。

ウェブカメラのマイクの切る方法・設定の仕方を解説

今回は、私がMacbook Airを使っているので、実際に設定をしてみました。

設定するのは、ワイヤレスイヤホンのハンズフリーマイク付きのものになります。

SONYのWI−C200になります。

ウェブカメラではありませんが、基本的にマイクの設定方法は同じになるので、解説していきます。

Macの場合

①システム環境設定をクリックします。

アイコンは歯車になります。

(ユーザーによってアイコンの位置は違います。)

②システム環境の設定を開いたら、サウンドの設定を行います。

③サウンドを開いたら、入力をクリック。

接続されている、周辺機器が表示されます。

(周辺機器が設定されていない場合は、内蔵マイクに設定されています。)

④使いたい機器にクリックすると設定することができます。

マイクの設定は終了。

⑤マイクによって音量は異なるので、設定後は、入力音量の調整もしておきましょう。


これで外部入力した、マイクを使うことができました。

一緒に、パソコンの内蔵マイクも切る状態になったので、2つが起動することはありません。

Windowsの場合

①Windowsのシステム画面を開きます。

②Macと同様に、サウンドをクリック。

③入力の欄で、使いたい機器を選択します。

④デバイスのプロパティで、マイクの音量を調整すれば、OKです。

こちらの動画でわかりやすく解説しているので、参考にしてみて下さい。

それでもマイクを切ることができない人は?

  • 有線接続
  • 無線接続

の2つに分けて説明していきます。

有線接続

有線で接続するウェブカメラの場合、端子がしっかりと接続していることを確認しましょう。

もしくは、ウェブカメラに内蔵マイクがないケースもあるので、確認してみて下さい。

無線接続

今回のように、無線の接続の場合、最初の設定方法を確認しましょう。

①最初と同じように、システム環境設定をクリックして開きます。

②今回のイヤホンマイクはBluetoothによる接続なので、Bluetoothを開きます。

③接続する機器が表示されているか、確認します。

④表示されているのを確認したら、接続されているのか確認します。

接続されていない場合、接続しなおして、もう1度マイクの設定を行なってみて下さい。

Logicoolのウェブカメラの使い方は、こちらの記事に詳しくまとめました。

簡単に接続するならRAVOLTA ZOOM C1000!

最後にウェブカメラの紹介になります。

ウェブカメラの設定で、困っている人にはRAVOLTA ZOOM C1000がおすすめです。

なぜなら、ウェブカメラの設定・接続が簡単だからです。

パソコンにウェブカメラ本体から出ている、USB端子を接続するだけ。

後は、今回説明した通りにパソコンの設定をすれば、すぐに使うことができます。

本体の設置も簡単です。

パソコンの画面に設置したい方は、置いて挟むだけでOK!

本体だけで、設置することも可能。

購入した際に付属する、三脚を使って設置することもできるので、シーンに応じて設置することができます。

誰でも、簡単に設定することのできるウェブカメラです。

まとめ

Mac・Windowsも基本的にマイクの設定方法は、同じです。

自分が使いたい、機器を選択すれば問題なく設定することができます。

もし、設定できない場合は、パソコンを再起動してみたり、接続状態を確認してみましょう。